久しぶりに茶碗蒸しが復活しました。
丁寧に卵を何回もこして滑らかな食感になりました。
美味しかったです😊
栗ご飯(精白米50gもち米30g、栗30~40g)
さんまの塩焼き(さんま・大根おろし・ぶしゅかん)
おかか和え(ほうれん草・エリンギ・かつお節)
けんちん汁(厚揚げ・里芋・人参・ごぼう・ネギ)
オレンジ
栗ご飯は国産の栗を皮むきからしました。
剥きたての栗を使うと美味しいですね😊
お酒とお塩で炊くだけのシンプルな味付けです🌰
ごはん200g
すりみの天ぷら(すりみ・ごぼう・人参・玉葱・むき枝豆、サニーレタス、トマト)
白和え(春菊・人参・豆腐)
ピーマンの辛味炒め(ピーマン・赤ピーマン・しめじ・人参)
ぶどう(ベリーA)
634kcal
焦げたように見えるのは、玉葱です😌
特別な味付けはせず、すりみだけの味で美味しくできます😊👍
焼きそば(中華めん・キャベツ・もやし・玉葱・人参・豚肉・紅生姜・かつおぶし・青のり)
ゆかりごはん
中華スープ(もやし・わかめ・生姜)
おかか和え(アスパラ・えのき)
すいか
645kcal
👉焼きそばを作るときのポイント
◎お肉と麺と野菜は別々に炒めます。
◎お肉と麺にはしっかり味付けをする。
◎野菜は味付けせずに炒めるだけ。塩分をいれると野菜から水が多く出てしまうため。最後に麺とお肉とからめるだけにする。
◎蒸し麺はレンジで数秒チンしてほぐしておく。ほぐすときに油を少し使うと麺が切れずにほぐせます。
ちょっと分かりにくいですが、モロヘイヤを刻んでネギの代わりにのせました😊
おくらを薄く小口切りにしても美味しいです。
夏は定番のお醤油の代わりに青じそドレッシングや三杯酢などをかけてさっぱり食べるのもおすすめです💁